1710月/113
仙台市がパンダさんの貸与を中国に要請しているというお話
仙台市が復興の取り組みの一環として、
パンダさんの貸与を中国駐日大使に要請してるとの事です。
仙台市によると八木山動物公園(仙台市太白区)で
ジャイアントパンダの飼育を希望しており、
つがいの2頭の貸与を要望しているそうです。
いわゆる「パンダ外交」な訳ですが、
中国政府は2000年にも阪神大震災の復興を願って神戸市の要請に応じて、
神戸市立王子動物園に2頭をパンダさんを貸与した経緯があり、
中国政府側も「いい話だ」との好意的な反応もあるそうです。
まだ具体的な話は出ていないため今後の動向に大注目ですが、
パンダさんが子どもたちをはじめ、ひとりでも多くの方々に
笑顔を希望を与えてくれればイイなぁと思っています♪
(*ΘェΘ*)ノ
【関連ソース】※外部リンク
仙台市がパンダ貸与要請 対中交渉、政府後押し
パンダ:「つがい2頭を希望」仙台市、中国駐日大使に要請
仙台に復興パンダ、子どもたちに癒やしと元気 (1/2ページ)
パンダの魅力、復興に貸して 仙台市が中国につがい希望
政府、パンダ貸与の要請検討 中国に、仙台の動物園依頼
仙台にパンダを!12月訪中で野田首相が要請へ
福島の小6女児に返信 温首相、中国に招待
(*ΘェΘ*)ノ
Tweet

1月 29th, 2012 - 11:44
はじめまして
私もパンダ嫌いではないですが、今回の話は正直喜んでいられないと思います。
まず第一に「パンダ外交」というものには、送られる国の中国に対する警戒心を低下させるために行われるものだからです。でなければ、殊更「パンダ外交」などと言われません。(「パンダビジネス」といわれるはずでしょう。)
日本や特に仙台市民の警戒心を低下させて、いったい何をしようと考えているのでしょうか?
子供や芸能人を使う演出までして・・・・
ttp://pandaga.web.fc2.com/index.html ←一度ご覧になってください
12月 22nd, 2011 - 15:05
中国からのパンダの貸与は相場はツガイ一組で年間1億円程度と言われていますが、今回の貸与は無償なのでしょうか?
もし有償でしたら、パンダを借りるよりはこの1億円を他に使うべきと思います。
10月 17th, 2011 - 14:22
仙台市がパンダさんの貸与を中国に要請しているというお話 http://t.co/ItbIdFNe #pandaJP